趣味の部屋

趣味の部屋 蕎麦栽培の記録 蕎麦打ち 四季の花々
蕎麦打ちパーティー パン作り 押し絵・グラスアート・トールペイント・舞踊
絵手紙 歩み 登山 藍染 小物づくり 仕立て直し LA





蕎麦打ちに挑戦

今日は十割り蕎麦を打ちます


           蕎麦粉 700g

        水 (加水率58%)406g



水回し  力を入れずにベトベト蕎麦粉と乾いた
       蕎麦粉を混ぜ合わせる 注)周りを汚さぬよう
















  水回し  指を立てて捏ね鉢のそこを擦るように
          攪拌する



数回に分けて攪拌する  注)決して蕎麦粉に力を
               入れぬよう

水回し  水を入れて指で攪拌していると蕎麦玉が
        大きくなってくる(指先にベトベト感を感じ
        ながら)



  くっつこうとする蕎麦玉をほぐしながら転がして
  いると どうしてもほぐれなくなってくる

さあ 決断 指先のベトベト感 蕎麦玉のくっつき
       具合  ヨシ 捏ねに入ろう



菊練り へそだしが済んだら手の平でつぶします

つぶした蕎麦玉を叩いてなじませます




地のし  麺体を手のひらを使って延します





両手に体重をかけてのばします





地のしが終わったら麺棒を使って更にのばします
少しずつ麺体を回しながら



四つだし  丸い麺体を四角形にします




  角が出てない所を麺棒に巻いて動かすと
  伸びてきます

  ちょっと伸びすぎかな?



 延し  延し棒で更に薄くします 切れないよう
      くっつかないように願いつつ

巻き棒を2本使うと薄い蕎麦の扱いが容易になります



 たたみ  麺体がくっつかないように打ち粉を振って
        たたみます




1回目のたたみ  右から左に

2回目のたたみ   上から下へ



更に 3回目のたたみ  下から上へ

たたみが終わりました



 まな板の上に打ち粉を振り麺体をのせ更に上に
 打ち粉を振ります

  麺体の上にこま板を乗せそれをガイドに包丁を
  捌きます   トントントンとリズム良く



 切り口に打ち粉をまぶします カッコイイですね

  打ち粉を良く払います 切れないか心配です



何とか十割蕎麦になったようです  やれやれ

  私の蕎麦道具です





試食の感想より・・・


とても美味しく頂きました。
量もたくさんでしたので食べきれないかと思ったら息子も主人も、
ペロペロと食べてしまいました。
おつゆを付けずに頂いても美味しくてビックリしました。
お世辞抜きで美味しいと思います。
本当にご馳走様でした<m(__)m>
≪Mさんより≫



今お蕎麦いただきました。
見て細くてビックリ!!
茹でてちぎれなくてビックリ!!
食べてみたら、細いのにコシがあってビックリ!!
三度ビックリしました。
主人も今まで色々な人にもらったけど一番うまいと言っていました。
繊細でコシがある美味しいお蕎麦でした。
どうもご馳走様でした。
≪Kさんより≫



友達にもおすそわけしました。
美味しかったと言っていました。
私は栃木の蕎麦のスタンプラリーに参加してるけど
頂いたお蕎麦が好みだわ。
ご馳走様でした。
≪Wさんより≫



 美味かった!
細くて綺麗だけど何で切ったの?
≪Hさんより≫



家族は皆お蕎麦が大好き。
知り合いの人からお蕎麦を頂くけど細いのや太いのが混じっているのが普通で
こんなに細く揃っているお蕎麦は初めて!!
コシがあって美味しかったです。
ご馳走様でした。
≪0さんより≫



主人はお蕎麦が大好きで茹でてくれました。
コシがあって美味いと絶賛していました。
ご馳走様でした。
≪Nさんより≫


お父さんは蕎麦にはちょっとうるさいんです。
そのお父さんが美味いと太鼓判!!
また、食べたいな。
≪Tさんより≫






石臼挽き製粉を見学する

那須・そすい庵の水車小屋





水車の力で石臼を廻す

篩った蕎麦粉を再投入



直角回転を水平回転に変える



石臼挽き蕎麦粉の出来上がりです

100メッシュの篩いです




玄蕎麦の水洗い後・天日干し(自然乾燥)

干している蕎麦を小鳥が狙うので網で覆う



天日干しは4〜5日で完了します

磨きの行程です



玄蕎麦を網の袋に入れ桟で擦りあげます

玄蕎麦の汚れなどがこのように落ちてきます





HOME にゅーす&とぴっくす 教室のご案内 アクセス&資料請求 リンク集 趣味の部屋