趣味の部屋

趣味の部屋 蕎麦栽培の記録 蕎麦打ち 四季の花々
蕎麦打ちパーティー パン作り 押し絵・グラスアート・トールペイント・舞踊
絵手紙 歩み 登山 藍染 ひな祭り 仕立て直し LA




真岡・浪漫ひな飾り

平成12年2月2日〜3月4日



 右端に薄っすらと久保講堂の看板が写っていますが
見落としてしまいそうです
「国登録文化財」

講堂いっぱいに飾られたつり雛や人形には、色々な
思いが込められいるような感じが伝わってきました。






一針一針刺して仕上げる釣り雛にただひたすら感動するばかりです。
素晴らしい!!







トップページ
つるしびな大百科トップページへ


つるし雛の由来
つるし雛って?や作られるようになった由来等のご紹介


吊るしひな飾りの意味
1つ1つの細工物の意味や云われのご紹介


ゆかりの地
つるし雛が伝わる、全国3箇所のゆかりの地


吊るし雛の種類
吊るすタイプや置くタイプなど種類はさまざま!


飾り方・しまい方
つるし雛の飾り方・飾る時期・しまい方等のご案内


写真ギャラリー
美しくて大きな写真でつるし雛をご紹介します!





「ブス人形」と言うのだそうです。
始めてお目にかかり高度な趣味に驚き感銘しました。



器量が悪いと持参金を背負って嫁いで行くとか・・・
愛嬌があって可愛らしい(^−^)









小物づくり



”ほっと”なまちづくり

天の織姫市

真岡木綿会館にて

綿花の種取を体験

綿切りロクロという道具で取っ手を廻しながら手前から綿を入れると、
種はきれいに取れて下に落ち、
先から種の取られた綿が出てきます。



きれいに種がとれて綿が出てきました。

一度にたくさん入れてますね。



真剣な眼差しですね。絡まってませんか?


糸を紡ぐ真似をさせて頂きました。






茶会の前に金鈴荘の庭園にて



岡部記念館「金鈴荘」の軒先にて・・・

建物は明治初期に回遊式の日本庭園を備え、周囲を磯山石
(現在は生産されていない)を使用した石塀を周らしている。
イチョウの大木と松・梅・モミジなどが植栽され、
市街地の中心に位置しながら、
小鳥の声が聞こえる
静かなところです。

建物は、平成12年1月に
県指定有形文化財
周囲の石塀は、平成13年2月に
市登録文化財になっている。








HOME にゅーす&とぴっくす 教室のご案内 アクセス&資料請求 リンク集 趣味の部屋